ブックメーカー サッカーの見方

どのような見方をするかによりますが、ブックメーカー投資の目的が利益第一優先であれば、攻撃的なリーガエスパニョーラなどよりも、守備的なセリエAをおすすめします。
「得点シーンが少なくてつまらない」
「守備的なので退屈する」
「攻撃的なサッカーが好き」
など思われるかもしれませんが、当ページの目的は、少しでもブックメーカーのサッカーで利益を上げることです。月利の数字をアップさせることにあります。
サッカーへの見方をブックメーカー中心で考えるのであれば、楽しさよりも予想の勝率アップをさせることが大切になってきます。
先に書いておきますと、強豪クラブ中心に賭け、低オッズでリターンが小さくてもいいので確実に勝率を上げ利益を確保することがコツです。
「どちらが勝つかわからないから盛り上がる」などという要素は排除しています。
サッカー欧州4大リーグへブックメーカー投資するコツ

プレミアリーグ
優勝予想が1番難しいリーグといえるでしょう。2008-09シーズンのマンチェスターユナイテッドまで遡らなければ連覇したクラブはありません。マンチェスターユナイテッドの他、優勝候補はチェルシー・マンチェスターシティ・リバプール・トッテナム・アーセナルといったBIG6に可能性があります。
また2015-16シーズンには、レスターシティが奇跡の優勝をしています。欧州の4大リーグの中で最も優勝予想が難しいのがプレミアリーグです。
通常のリーグ戦でも、中堅・下位クラブがBIG6のクラブに勝つこともあります。それがプレミアリーグの魅力ですが、投資として考えるのであれば、ギャンブル性が高いという判断になりますのでおすすめはできません。
上位クラブでも筆禍ウ的オッズは高いので的中した場合のリターンはそれなりの数字になりますが、ブックメーカー投資では勝率を狙うのがセオリーです。1ゲームの利益にこだわるのではなく、あくまでも長期的な視点での利益です。オッズよりも、自分の連勝や利益を追求していきましょう。
プレミアリーグはスター選手が多いので観戦は1番楽しく、ブックメーカーで投資するのは1番難しいです。
ブンデスリーガ
日本人選手が多いので、注目度が高いブンデスリーガ。優勝予想は5連覇バイエルンの1択になります。2位以下のクラブとは戦力も資金も圧倒的な差があり、バイエルンの優位は揺るがないものになっています。
バイエルンが強すぎるのでオッズは低いですが、それでも高確率でバイエルンが優勝するので、数社のブックメーカーでバイエルン優勝のオッズを比較し、1番オッズが高いブックメーカーへ投資するべきでしょう。
対抗クラブであるドルトムントとバイエルンの差は大きくいので、期待値を込めてドルトムントへ投資することはやめた方が無難です。
2017-18シーズンに14連勝したように、リーグ戦の勝敗予想も主力の多数が出場停止や怪我など要因がない限り、バイエルン中心で賭けて確実に勝率を積み重ねていきましょう。
チャンピオンズリーグ(CL)がありますので常にベストメンバーではありませんが、控え層も厚いので安心です。
セリエA
インテルとACミランのミラノ勢のチーム力が落ちて以来、セリエAはブンデスリーガと似ていて、ユベントスの1強リーグです。対抗クラブとしてナポリやロマがありますが、ユベントスが絶対的に優勢です。2010-11シーズのACミランが最後に、ユベントスが優勝記録を更新中です。
1強リーグで守備的なシステム・戦術のクラブが多いので、スポーツのエンターテインメント的な見方をすると面白くないかもしれませんが、ブックメーカーではおすすめのリーグです。
リーガエスパニョーラ
レアルマドリードにバルセロナと大量得点が期待できるクラブ多いので、OVER投資とUNDER投資には適しています。
優勝予想は2強であるレアルマドリードかバルセロナ、得点予想は両チームのエースであるクリスティアーノ・ロナウドかメッシという2択が中心です。得点王争い3番手としてスアルスが挙げられるでしょう。
バロンドールも同様で、クリスティアーノ・ロナウドかメッシの予想になります。
リーガエスパニョーラは常に、レアルマドリードかバルセロナ、クリスティアーノ・ロナウドかメッシという2択を選んでいくリーグです。
アトレティコマドリードは負けない戦術・システムで引き分けが多く、ブックメーカーとしては手堅いクラブです。低オッズで魅力がないように見えますが、ここ1倍高いオッズブックメーカーへ投資するようにして、固く利益と勝率を積み上げたいところです。
引き分けになりそうなゲームがちょうどいい

極端な考え方ですが、サッカーは引き分け(ドロー)
になることが予想されるゲームに投資することがコツです。ゲームの盛り上がりや派手さはないかもしれませんが、勝率を上げ利益を追求するのであれば仕方ありません。しかし、予想が的中して利益があった方がサッカーのゲームよりもさらに面白く、ブックメーカーの醍醐味でもあります。
試合開始から試合終了まで攻撃一辺倒な年米のクラブに賭けるよりも、守備的ですが確実に勝ち点を獲得していくセリエAのクラブに賭けるべきです。
OVER・UNDERの予想でも、南米やアフリカのリーグですと、想定外の数字になることがたたるので注意が必要です。
